
Windowsのダウンロードフォルダなどの日本語表示名を英語に変更する
はじめに
日本語版のWindowsでは、ユーザーフォルダの「ダウンロード」や「ドキュメント」が日本語表記になっている。
しかし、実際のパスを見ると英語表記であることがわかる。
(例: C:\Users\your_name\Downloads
)
この記事では表面上の日本語表記をやめて、実際のパスと同じ英語表記に変更する方法を紹介する。
日本語版のWindowsでは、ユーザーフォルダの「ダウンロード」や「ドキュメント」が日本語表記になっている。
しかし、実際のパスを見ると英語表記であることがわかる。
(例: C:\Users\your_name\Downloads
)
この記事では表面上の日本語表記をやめて、実際のパスと同じ英語表記に変更する方法を紹介する。
こんにちは。けりです。
年末にひとつ騒動がありました。
親がポータブルHDDにデータをコピーしていたところ、急に転送速度が0になってそれっきりHDDにアクセスできなくなってしまったというのです。
Windowsのキーボードをカスタマイズして使いやすくする。
BIOSの代わりに最近のパソコンに導入されたインターフェース。BIOS特有の制約を解消したものと言える。UEFI環境でブートするには、ディスクの先頭にUEFIシステムパティションというものを置かなければならない。