
秋月の時計キットをNTP時計化
家の玄関で地味に役に立っていた時計
かなり前に秋月電子で買った時計キット
。
数字が大きく、遠くからでもよく見えるので自宅の玄関で地味に役立っていました。
しかし、水晶の精度がいまいちでよくズレるので、7セグの表示部だけを残してESP32によるNTP時計にアップデートしました。
かなり前に秋月電子で買った時計キット
。
数字が大きく、遠くからでもよく見えるので自宅の玄関で地味に役立っていました。
しかし、水晶の精度がいまいちでよくズレるので、7セグの表示部だけを残してESP32によるNTP時計にアップデートしました。
今回はESP32で現在時刻を取得するサンプルコードの紹介です。
今回のコードではC++標準の時刻を合わせるので、std::time()関数で時刻を取得することができるようになります。