作品紹介

変なキーボード

変なキーボード

つくったもの

ASCIIキーボードとスクロール表示器を作りました。

figure

figure

変なキーボード

  1. キーボードの表面には2つのロータリースイッチがついています。それらを回すことで文字を選び、送信ボタンを押して送信します。
  2. もし間違った文字を送信してしまったら、送信ボタンを長押しすることで1文字ずつ削除することができます。
  3. 文章ができたら、送信ボタンをさらに長押しすることで、Enterになり、文を始めからスクロールします。
電力つぶやきbot

電力つぶやきbot

概要

中継型電力計

先日の記事でESP-WROOM-02による中継型電力計 を紹介しましたが、それを使って、電力を自動でつぶやくbotを作りました。

何の電力をつぶやくのか

僕の家には自作の100W級ソーラーシステム があります。このソーラーシステムの発電量を定期的にツイートすることにしました。

Solar

Solar
ESP-WROOM-02による中継型電力計

ESP-WROOM-02による中継型電力計

概要

話題のESP-WROOM-02

ESP8266という高性能マイコンを積んだ話題のESP-WROOM-02モジュール。

今回はこれを使って中継型電力計を作りました。

ESP8266

ESP8266

中継型とは

電源端子としてよく使われてるDCジャックに中継するだけで、そこから電力をもらいつつ電力を計測します。

WiFi経由でサーバーへ

測定した電力データはWiFiを使って任意のサーバーに送ることができます。

ESP8266で赤外線学習リモコン

ESP8266で赤外線学習リモコン

ESP8266とは

日本の技適を取得済みWiFiモジュール!!

ESP8266とはWiFi制御用マイコンです。もともと中国で流行っていました。そのマイコンを内蔵したESP-WROOM-02というWiFiモジュールが日本の技適を取得したので、日本でも人気になりました。

とにかく安い!

その価格はなんと、たったの 550円 です!!
ESP-WROOM-02 ←秋月電子などで売っています。

ESP8266

ESP8266

CPUの創り方

CPUの創り方

書籍「CPUの創り方」(2003年)渡波郁 著

CPUの創り方

CPUの創り方

 この本は電子工作の入門書です。しかし入門書と言っても内容は壮大で、CPUを設計して自作しようというものです。電子工作初心者だけでなく、ある程度電子工作をしてきた人にも読みごたえのある一冊になっています。

作ったもの : TD4

TD4

TD4

 この本の中で設計しているCPUを実際に作りました。TD4とは Tada Dousa-suru-dake-no 4-bit CPU という意味です。